一回の施術で大きく変化
肩の巻き込みと猫背が合わさると肩幅は広く見えます。一見身体を丸める=肩は狭まると思いますが、実際はそうではないのです。ボディビルダーがよく取るポーズをイメージできますか?自分で鏡を見てやってみましょう。胸を丸めた方が肩幅は広くみえ、胸を張った方が肩幅は狭くなるのです。ただこれは人により個人差があります。水泳など10代でハードにスポーツをやっていた方は比較的施術は難しい傾向にあります。なぜならもともとの姿勢が良いからです。

肩甲骨の動きが悪い方に
腕が上げにくい方ならすぐ分かりますが、特に上げるには困っていない方でも肩甲骨の動き鎖骨の動きが悪い方もいます。両肩甲骨を近づける施術を行います。狭く見える様に持っていくのです。猫背も同時に改善されます。他のお店で「肩甲骨内側に指が入らない」と言われた方もご相談下さい。当院独自の技術です。他で指が入らないと言われた方でも当院ですんなり指が入ったというケースは多く見てきています。

肩甲骨の変異
肩甲骨は巻き込むと同時に胸郭の上に覆いかぶさります。覆いかぶさった肩甲骨=骨です。硬い骨を押して「硬いですね。こってますね」という施術者もいますがそれは正しくありません。骨が硬いの当たり前。筋肉ではないですから。肩甲骨自体は押されてもあまり気持ちよくないはずですが関係する筋肉は全て緩ませていきます。