院長手技コースの技を引き継ぐ濃厚な骨盤調整
骨盤矯正にも様々な方法がありますが、当院の骨盤矯正は手間暇かけた骨盤矯正です。出産後の骨盤はさほど大きな力での矯正は必要ありません。出産後の出尻、扁平尻、反り腰等もご相談下さい。実際は骨盤矯正だけで終わらせると不完全で筋トレ等もしていかないとキープ出来ませんのでその方法等もお伝え致します。

産後によくある様々な症状もご相談下さい。
・骨盤の後ろ骨の奥が痛い。
・下腹部がパンパンで辛い。
・お尻自体が張っている。
・歩き方が変わった。
・脚の方までだるい。
・膝が痛い。
・頭痛
・腰痛
・股関節痛
赤ちゃん同伴OKです。
平日でこのコースを選択される方の9割以上のお客様は赤ちゃんと一緒です。土日はご主人に見てもらってお一人で来られる方もいます。出来たら一人でお越し下さい。赤ちゃんが泣いてしまうと何かと気が散ってゆっくり出来ないものです。ベビーカート毎室内侵入可能です。バウンサーもご用意しています。だっこで来ても大丈夫。


欲を言うと実は首〜背中もコッテいる。
初回の持ち時間は約40分。多少は骨盤以外も出来ますが、プラス20分くらい頂けると首肩背中も施術可能です。重度肩こり腰痛向けの院長手技整体の技術で対応致します(普通のマッサージ整体とはちょっと違う人気のテクニックです)予約時にお伝え下さい。
産後骨盤矯正で来たのにその後はスーパーヘビークラス対応肩こり腰痛の施術の方がハマってしまう方も多いです。
チャンスを逃さないで!
産後の骨盤矯正は産後半年くらいからホルモンの関係で今後は関節が硬くなっていく傾向にあります。何もしないと歪みが強い形で固定すると言われています。形を戻すチャンスは、ある意味関節が柔らかい興味を持った今しか出来ない貴重な矯正という事になります。数年後にやっても限界があります。
産後1カ月目までオススメしませんが、一か月目~6か月間の間がベストなタイミング時期ではないかと思います。出来たら1年以内が理想です。骨盤だけではなく腰背中辺りも産後に硬くなる人もいます。
骨盤の歪みの勘違い
テレビやインターネットで骨盤の歪みという言葉が独り歩きしています。骨盤の関節は仙腸関節(後ろ2つ)と恥骨結合(前1つ)で成り立っています。恥骨結合は丁度デリケートゾーンと呼ばれる部位なので当院でも触る事はまずありません。
仙腸関節は矯正しても1mmも動きません。この関節は呼吸で微妙に動いているだけです。なのでそもそもそんな大きく動く関節ではないのです。
では産後の骨盤を正していくのはどこかと言うと腰仙連結と股関節等の動きの方が圧倒的に制限が掛かっています。矯正はこっちです。
二人目/三人目不妊対策は初回の産後骨盤矯正から
一人目出産後の骨盤矯正は二人目三人目の不妊対策となると言われています。

本コースは6回セットコース
お勧めの回数と言うものがあります。骨盤は骨です。骨の落ち着きを矯正した後に定着させていかなければいけないので、施術は1回で解決するのもではありません。当院では定着を促すために最低6回のコースを本コースとしております。勿論自宅で行って戴きたいエクササイズなどもお伝えします。初回の手ごたえで継続するかを選んでいただいても結構です。