当コースの目的
外反母趾における足指の関節の矯正・マニュピレーション・トレーニングと歩き方の指導をするコースです。リラックスを目的としたコースではありません。
ご存知ですか?歩き方を変えない限り外反母趾は改善しません。
サポーター・テーピング・インソール・ゆるい靴・・・様子を見てるけど良くなっているか疑問?・・・・。
恐らくですが・・・順番が逆です!あくまでも補助にしかなりません。自分に道具を合わす前に正しい習慣を身につけた方が改善は早いのです。これらの道具はその様な方が使うととても有効なのです。

整体で形が変わるのか?

形は大きく変わるのかと言われたら大きくは変わりません。しかし放置しておくとどんどん悪化していく傾向にありますので、少しでもその進行を喰い止めなければいけません。また歩き方等の生活習慣を変えていく事が大事になります。歩行訓練等意外と知らなかった情報があります。
そうは言ってもやっぱり痛い
施術は痛くない範囲で行います。ご安心下さい。

まず何とかしたい所はどこでしょうか? 大本(おおもと)から歪みを改善させる事が必要です。親指だけ外に広げても根本は変わっていないのです。二次元画像では分からない「捻じれ現象」もあります。横に出っ張っている骨は中足骨という骨です。種子骨が内側に傾いて移っています。
外反母趾は良くない習慣が積りに積もって出来上がってしまった産物。施術だけではダメ。良くない習慣を止めないと改善は難しいです。で何をしたらいいのか?ぜひ当店へお越し下さい。
親指だけ広げても無意味
状況を分かっていない施術者でのマッサージは余計に外反母趾を強めてしまう事にもなりかねませんので注意が必要です(単に親指を引っ張ればよいとか・・・)当店独自の外反母趾改善マニュピレーションを受けてみて下さい。
外反母趾と併用して起こる事が多いもの。
曲がりの進行 指上部腫れ 腰痛(立仕事) 股関節の痛み スネ横/モモのハリ スタミナ不足 O脚の進行 親指内側が靴に接触 スグ足がつる 筋肉の退化 内反小指 タコ/魚の目 足首が硬い 冷え 骨盤のズレ 肩こり 爪の硬化 と割れ ふくらはぎのハリ 歩行障害 好きな靴が選べない
放っておくとどんどん進行してしまう。

外反母趾は足の退化といってもいい。 指だけでなく膝も腰も関連してきます。 早めの取り組みを! 整体で喰い止められるのは低度~中度まで。重度の方でもこれ以上悪くならない為にもどうぞ。
あまり重要視されてこなかった種子骨
親指の捻じれを取りながら行わないと種子骨の改善には至りません。種子骨は2つありますが、外反母趾の初期の方は1つだけ接地していますが、重度の方は2つともに地面に当たっていません。中足骨(図の白い骨)自体が捻じれて回旋しているのです。中足骨の捻じれが種子骨の不接地を生み出します。痛みが取れない原因の一つはこの種子骨の不接地なのです。
種子骨は親指の付け根だけにあるポコポコと2つある丸いイボみたいな出っ張りの部分です。この骨の片輪走行みたいなものです。

