当院のコロナウイルス対策

使い捨て手袋は今後せずに、終わった後手や首に消毒液を付けるという事になりました。

カッパ着るのは暫く止めておきます。

フェイスシールドは仰向けで首の施術時のみしています。

マスクはずっとしています。

全タイルカーペット新品に総入れ替え致しました。

家具も全部どかして結果いわゆる大掃除した事になります。

院内全カーテン全部洗濯しています。

扇風機掃除

ヘアゴム/ベッドの消毒

来院後手の消毒と施術者も消毒

施術者はマスク/フェイスシールドを着けています。

お客様も仰向け時ではマスクを着けて下さい。

施術中は必要最低限の会話のみ。

当院は完全個室でマンツーマンです。集団感染の心配はまずないです。

当院は完全個室ですが、この時期は入り口の扉を解放(誰も入って来られない様にはしてあります)

扇風機3台使用で風量大で換気。

狭い部屋ですが空気清浄機3台。

狭い部屋ですが加湿器3台。

 

キャッシュレス決済可能。

現金は素手で触らずお釣りトレーにて渡す。

 

ウイルスは手に付いただけでは感染しないと言われています。(口から入らなければ)

念の為、院から出たらすぐトイレでうがい手洗いをお願いします。

 

 

約2秒で検知

 

来院時に体温をチェックしています。スグ終わります。

 

 

 

私(施術者)の体温もあなたに提示

 

体温チェックされるのはいいけれど、チェックしているあなたの体温はどうなのよ?そんな疑問を持ちませんか?当院では私の体温もあなたに提示しています。

そんなことしているのはうちくらいだろうと・・・。

 

 

 

テレビ取材の時は着ていましたが最近はもう流石にカッパは来ていません。他の対策アイテムはそのまま維持です。

当院は「近」だけアウト! かと思いきや現在は直接肌を触る箇所はありません。手袋しています。

当院は先生1人整体院です。私先生以外は誰もいません。かといって寂しい雰囲気でもありません。当院は吉祥寺ダイア街アーケードど真ん中の整体院。他のお店のお客様/店員さんの動きがあるのです。ちょうど業務用エレベーターの前なので他のテナントの若い女性スタッフ達の声がうっすら聞こえてきます。

 

とにかく当院内での集団感染はまず発生しません。なぜなら集団じゃないからです。マンツーマンスタイルです。

整体マッサージは直接お客様の身体に触る仕事ですからこればかりはしょうがありません。と思いきや直接触らなければ意外とリスクは低いのではないかと個人的には自負しています。

 

厚生労働省のHPでは「間近で会話や発声する密接場面」と記載されています。

当整体では敢えて「しゃべらない」様にしていますので上記には当て嵌まらないのです。従ってこの件も無理やりクリアです!

 

・靴は玄関で脱ぎます。ベッドで脱ぐわけではありません(これ結構大事)

・カーペットも殺菌消毒

・基本的には服の上からの接触です。

・施術者はフェイスシールド着用。

・施術を受ける側も施す側もマスク着用。

・顔は触りません。

 

ベッドに横になる姿勢について

うつ伏せ姿勢

(マスクはしなくてもOK)

しゃべってOK(飛沫は飛びません)
横向き姿勢

マスクしていれば△。でもしゃべらない方がいい。

扇風機3台使用。

仰向け姿勢

しゃべらない(飛沫が飛ぶ理由がない)

施術者がマスクをしていれば顔に施術者の鼻息が掛かる事もありません。

 

吉祥寺中央整体院は感染リスクが少ない整体院を目指します。

現在、科学的/医学的に立証されているコロナ対策を基に当院なりに正しく恐れ正しく対策。

他業種と比べても当院の方が感染リスクは低いとみていいのではないかと。。。

正解がハッキリ分からない故の濃厚接触の風評被害。少しでも安心していただければと思います。

 

当院でお客様が触る箇所は患者着とベッドくらいです。他は触らないのです。

また院内でも出張でも施術が終わったらすぐ手洗いうがいが出来る環境なワケです。

当院は完全個室です。コロナ騒動の前は入り口の扉は完全に閉めていましたが現在は密閉空間が好ましくないという事から入口の扉は空けております。また扇風機3台をフル稼働で空気の対流を作り、空気を循環させて換気を徹底しております。部屋掃除もよくやっている方です。

 

エアコン付けてますが扉は開けっ放し。

今のところ日本ではコロナは空気感染はしないと言われています。(もしそうなら街中ジョギングしている人もいないハズ)

コロナウイルスの構造

油は脂(手の皮脂)とよくくっ付くのです。飛沫感染以外には手に付いた皮脂で鼻や口に持って行った先で体内に侵入し感染するのではないかと言われています。よって手袋は非常に大事なアイテムなのです。2m以内が必ずしもいけないわけではない。

 

 

病院(感染症指定以外)

飲食店美容院当院(整体院)

マスク(あなた)

基本ずっとしてる。食べる時は外す。基本ずっと外す。基本ずっとしてる。

マスク(店員)

フェイスガード

(店員)

してる人/

してない人両方

してない人が多い。してない人が多い。してる。
消毒

体温チェック

(入場時)

してない所が多い。してない所が多い。してない所が多い。あなたの体温を測ります。私の体温も測りあなたに提示致します。
眼から感染のリスク?眼を閉じていては行動出来ない。眼を閉じていては食事出来ない。施術時間内は閉じれる。施術時間内は閉じれる。
施術中の会話先生と対面で会話。食事中は店員とは会話しないが1人じゃなければ連れとする。対面での会話はない。

うつ伏せ時のみ会話。

仰向け時はしゃべらない。飛沫は飛ばない。

他の患者様/お客様いるのが前提。いるのが前提。いるのが前提。

かち合う事が無い。