コラム0117

 

■0117 頭痛になった時の対処法2

 

■歯磨きをする。

 一見頭痛と歯磨き?何の関係がと思われるかもしれませんが、頭痛の時は唾液に粘性があるかどうかを口の中で舌を動かし確認してみてください。サラッとしていない/粘性がある場合はその唾液を気付いたらスグに吐き捨ててください。後からどんどん出てきますので気付いたら何回もです。歯磨きの時は一緒に舌をブラッシングしましょう。

 

■ミネラルウォターを沢山飲む。

 上記の唾液自体に粘性がある場合は体内の水分量が少々不足している事が考えられます。コーヒーではダメです。水にしましょう。

 

■体内の飲み食いしたもの全て出す。

 上記の水を沢山飲む事で当然トイレに行きたくなります。大小問わず体内の痛み誘発物質を外に出しましょう。意外とこれだけでも頭痛が軽減されてきます。但しトイレで前かがみ姿勢はいけません。猫背で首だけ前を向いていると首と頭蓋骨間で緊張を招き、頭痛は解放には向かいません。

 

吉祥寺の重度肩こり重度腰痛スーパーヘビー級御用達/吉祥寺中央整体院