■0143 五十肩(肩関節周囲炎)症状3
五上肩は、肩関節周囲炎が正式名称です。この名のとおり、肩関節周辺の組織に変化が起こり、炎症などを生じた状態を言います。年とともに身体の各部が老化していくのは誰でも承知している事ですが、関節まわりも例外ではありません。関節は肩甲管と上腕骨とで構成されています。上腕骨の端は肩甲骨にがっちりかみ合っているわけではなく、たとえればお皿にボールが接している様な形です。
かみ合わせが浅いという事が肩関節の自由な動きを可能にし、腕をぐるぐるとまわしたりする事ができるわけです。その一方で、腕が脱臼しない様肩甲骨や上腕の上端部にかけての筋肉は常に腕を引っ張り上げています。肩関節の動きに主に関与しているのは、棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋の4つの筋肉です。この4つの筋肉はローテイターカフ筋と呼ばれています。
吉祥寺の重度肩こり重度腰痛スーパーヘビー級御用達/吉祥寺中央整体院