■0031 肩こりを起こしている筋肉の内部で起こっていること
さて、肩こりを起こした首や肩のまわりではどんな現象が起きているのでしょうか。筋肉が疲労したために不快なこわばり感や違和感を生じた状態が肩こりと説明しましたが、このこりは、筋肉が緊張して血流が悪くなり、筋肉内に老廃物がたまるために生じます。
例えばパソコンに向かって長時間作業をする等同じ姿勢を続けると、腕や首を支えている僧帽筋や肩甲挙筋などの筋肉は疲労してしまいます。また筋肉が緊張した状態が続くと、血液の流れも低下します.血液が心臓の拍動によって全身を循環していることは周知のことですが、筋肉も血液循環に一役買っているのです。次回は筋肉のポンプ作用についてお話しします。
吉祥寺の重度肩こり重度腰痛スーパーヘビー級御用達/吉祥寺中央整体院