コラム0080

■0080 リラックスしているのに肩こりを招いている事も…

 

 例えば腹ばいになって本を読む/寝ころんで頭を手で支えながらテレビを見る/床にすわってアイロンがけをする/前かがみでパソコン作業をする/床に新聞を置いて読む/ソファに首をもたれて休む等真逆の事をして、肩がコル方がいます。


これらの姿勢は、日常生活で何気なく行っているものばかり。実はこれらの姿勢はどれも、背中の筋肉を疲労させるのです。くつろいでいるつもりで、実際は肩こりを招いている姿勢もありますから、要注意です。
仕事で疲れているから休日はのんびりしたい、という気持ちはよくわかります。

 

ですが、腹ばいになって本を読んだり、寝ころんでテレビを見る、ソファに首をもたれて休む、などの姿勢が、楽をしているつもりで、実は首や肩の疲れをもっとひどくしている事もあるのですから、要注意です。
また、女性であれば、家事をする時も姿勢には気をつけたいものです。

 

例)床にすわってアイロンをかける動作は、前かがみとなって、首や肩を疲労させます。この他、台所で食器を洗う、雑巾がけをする、掃除機をかける、庭に水を撒くなどの作業をする時、姿勢が悪くなっていないか、一度チェックをしてみましょう。

吉祥寺の重度肩こり重度腰痛スーパーヘビー級御用達/吉祥寺中央整体院